旧居の引き渡ししてきた。
引越し当日はいろいろドタバタしていたので,引っ越しから引き渡しまでちょっと余裕持ったスケジュールにしていた。
引き渡しは昼過ぎで,それまでは旧居のお片付けをした。
あとそれやってるあいだにNuroの撤去工事(屋外)が入っていたので,オートロックを開けてあげるなどした。
2年と11ヶ月住んだ,思い出のあるおうち。
いや〜この三年弱いろいろあったな〜と若干センチメンタルな気持ちになりながら一人でもくもくとお掃除した。
旧居でひとりで掃除してると心の掃除もできるきがして,気持ちが良い。
思い残すこと無いよう,全体的に掃除機をかけて,雑巾がけもした。
水回りもマジックリン,カビキラー,パイプユニッシュを駆使してピッカピカにした。これもうハウスクリーニングいらんやろみたいなレベルでピカピカにした。すっきり。
気がついたら昼過ぎになって,引き渡しの担当の人がきた。
担当の人は結構ベテランの方で,なんかカジュアルに「う〜ん綺麗,上出来!」と言われた。いや〜それほどでも。(照)
敷金は結構帰ってきますよ,少なくとも原状回復費用がはみ出て請求されることはないでしょう,とのことで一安心。
最後に原状回復費用の見積もりこんなかんじですよの書類にサイン。
水回りの最低限のもの(石鹸とかトイレットペーパー)や簡単な掃除用品(雑巾とか)は置きっぱなしだったため,それを回収して撤収。
三年弱,おせわになりました。
2020年11月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください