20.10でたしぼちぼち安定しとるやろ〜ということで,アップデート。
アプデ時間,職場PCは30分くらいで終わったけど,自宅PCは1時間くらいかかった。もちろん平行してブラウザあげっぱで作業しながらだけど。
自宅PC↓

UIが結構変わった気がする。
ウィンドウのバツボタンとかがフラットなデザインになった。数時間で慣れたし,こっちのほうがいいかも。
ファイルブラウザ(Nautilus)のアイコン変更もでかい。これはまだ慣れない。新しいやつのほうがカッコイイとは思うけど,色も結構変わってて慣れないな…。
ブート画面でもUbuntuのロゴが出るようになった。XPS使ってるとけど,DELLのロゴと一緒にUbuntuのロゴがでてくる。dm-cryptのパスワード入力画面にもでてくる。不思議なかんじ。
見た目以外はだいたいいっしょ。使ってて特に問題は感じていない。安定してる。
いうてFirefoxとTerminatorとGIMPとInkscapeくらいしか使ってへんけど…。
*
自宅メインPCくんぼちぼち買い替えたいな…。
やっぱりメモリ16GBほしいな…。